【スポーツメンタルトレーナーになりました】
- Sweetgym
- 11月13日
- 読了時間: 2分
簡単な資格ではありますが、この度スポーツメンタルトレーナの資格を取得しました。
海外では多くのスポーツ選手が取り入れてますね。
日本ではまだまだスポーツにおけるメンタルトレーニングは軽視されがちですが、日本人でも大谷翔平選手、那須川天心選手など、有名な選手が昨今取り入れています。
ストーリーズの方にも書きましたが、
20代半ばの頃、試合前に気持ちの面で弱気になってしまい、全然勝てなく、もう辞めようと思っていた時期に、1冊の本を通してメンタルトレーニングに出会いました。
しかも、ただ念ずるようなものではなく、脳科学に基づいた科学的根拠があるものでした。
「心を鍛える・・?脳科学・・?」
心なんて、その人の性格によるものであり、鍛えてどうにかなるものではないと思っていましたが、そういうトレーニングがあるなら、最後にそれにかけてみようと思いました。
武道でよく聞く「心技体」 という言葉。
確かに、「心」も含まれているのに、体と技の向上にばかり目が行きがちで。
メンタルトレーニングに取り組んだ結果、自分の弱い部分であった、試合におけるメンタル面を改善することができ、その後の戦績も大きく変わり、自信を持つことができました。
そしてそれはスポーツだけではなく、仕事や私生活にも置き換えることができる部分がたくさんありました。
まもなく開業3年を迎える当ジムですが、なんとかここまでやってこれたのも、この時のトレーニングによる考え方、思考方法が役立っています。
結局何が言いたいかと言いますと!
何かと精神的な問題に直面する人が多い昨今、
メンタルトレーニングは、スポーツ選手だけでなく、ビジネスマン、主婦、学生、など、あらゆる人に有効であり、やって損はないと思います!
今回、資格を取得するにあたり新しく得た知識はもちろん、私の10年間実践してきたメンタルトレの経験や結果を元に、当ジムでも、そんなクラスを導入できたらと考えています。
自身の経験が、少しでも役に立てば嬉しいです!
講座のご案内はこちら→ https://www.suparutan.com/soportsmental-training


.jpg)








コメント